閉じる

『築地仲卸 伏高』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 築地仲卸 伏高 株式会社 伏高

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

6月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

1日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

鍋のシメにお試しください  「五島手延饂飩 太麺 」20名様モニター募集

モニタープレゼント

五島手延饂飩 太麺

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     イベント紹介  

やっと暖かくなるような予報も出ていますが…さむい日が続いてましたね そんな日は鍋です 最近我が家は毎週末、鍋物(笑) 妹にもらった手作り調味料セットの「鍋つゆの素」が大活躍中   皆様、〆は雑炊ラーメンうどん…何が好きですか? めりーはどれも捨て難いので、その時の気分でチョイス ただ、〆う… 2011/02/03

モニプラ さんのモニターで 築地仲卸 伏高 さんから 五島手延饂飩 太麺 を送って頂きました 乾麺ながらコシの強い太麺とのことで、おいしそうです   実は、これを送って頂いたのは先月のこと 鍋の〆にお試しください!というサブタイトルがついていまして、それを忠実に守ろうと思っていたのですが 最… 2010/12/22

年賀状は25日 までに! って声がテレビから聞こえるようになってきましたまだ、何もしてないけど、頑張らなきゃいけませんねでも、今日は忘年 会手が 2010/12/19

*築地仲卸 伏高さんの案件に参加しています* 今回試させていただいたのは 五島手延べうどん の太麺! お鍋の〆に入れてもコシがしっかりしている太麺を! ということで作られたそうで コシがしっかりしている麺の秘密は 五島灘の海水だそうです *五島手延べうどんとは… 2010/12/07

昨日のとり野菜締めはこれで決まりっ モニプラで頂いた、築地伏高の五島手延饂飩 太麺 名前の通り、長崎の五島列島で受け継がれている「手延技法」で作られたコシの強い乾麺 五島灘の海水で作られた塩と、五島灘の海水、水と、良質の小麦粉のみで作られたおうどん 思わ… 2010/12/07

先ほどの続きです! 鍋の〆はやっぱりうどんでしょ って事でこちらをいただいたので使ってみました!! 築地仲卸 伏高 さんの五島手延饂飩 太麺です! 五島手延べうどん 大吟醸の小麦粉を五島灘の甘い塩と五島灘の海水、そして水でこねてあるそう 海水を使うことでよりコシの… 2010/12/05

かつお節、昆布、煮干などをプロの料理人様に卸売りする傍ら、 優秀な職人が良質な原料を使い、 丁寧に仕上げた「真っ当な食材」を通信販売している 築… 2010/11/30

この時期恒例ですが、年末に向けていろいろ注文しました 下調べだけでも結構時間かかる ワイン、チキン、その他食材いろいろ、私の場合ほとんど楽天の中の 2010/11/29

寒い日はお鍋が一番ですね 2010/11/27

五島手延饂飩(ごとうてのべうどん) 先日、こちらの商品届きました   乾麺の状態を手に持った時点で なんだか今までにない手触り・・・というか手ごたえ   これは絶対にコシがあるぞというのが ひしひしと伝わってきました!   お勧めが、鍋のシメに!ということだったので、 さっそく鍋のシメと… 2010/11/25

1 2

企業紹介

株式会社 伏高

「伏高」は、大正7年、祖父、中野高介により、日本橋の鮮魚仲卸として始まりました。
関東大震災の後、中央卸売市場が現在の築地に移転したのを機に、鰹節仲卸となり 主に飲食店様への鰹節、昆布、煮干等、海のだしの卸売を生業としています。

ホームページでは、私自身が「真っ当な食材」と納得できる ものだけを選び集めて販売しています。

正直な話、私が選んだ「真っ当な食材」は、価格だけを比べれば、 世間一般に販売されているものより高くなります。

しかしながら、その分、原料は厳選した素材を使っていますし、 職人はきちんと丁寧に仕事をしています。「価格の差」以上の感動が味わえる食材を品揃えしています。

伏高は「真っ当な食材」をつくる製造家を応援しています。

そして「真っ当な食材」を求めて下さるお客様を大切にします。

「日本の食文化を守りましょう」なんて偉そうなことは考えていません。 ただただ、旨い物を食べた方が人間は幸せだと思っているだけです。

このままでは日本の伝統的な製造家が姿を消し、「真っ当な食材」は絶滅してしまいます。

伏高は、昔ながらに丁寧につくられた食材をお客様のもとへ お届けすることで、子や子孫の世代まで本当においしいものを伝え残していきたいと思っています。

三代目店主 中野克彦

最新のひとこと

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す