閉じる

『プロージット』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 プロージット 日本食研株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

アレンジ無限大✨暑い季節にオススメ『ゼンブヌードル細麺+パスタ・まぜ麺・ラーメンに使えるアレンジ麺セット』2回投稿モニター30名様

株式会社ZENB JAPAN

30

3日前!

プレゼント

アレンジ無限大✨暑い季節にオススメ『ゼンブヌードル細麺+パスタ・まぜ麺・ラーメンに使えるアレンジ麺セット』2回投稿モニター30名様

もっと見る

NEW

\おいしい健康習慣を始めたい方へ/グルテンフリー、丸ごと豆粉でできた『ゼンブブレッド』モニター30名様募集♪

株式会社ZENB JAPAN

30

3日前!

プレゼント

\おいしい健康習慣を始めたい方へ/グルテンフリー、丸ごと豆粉でできた『ゼンブブレッド』モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

4日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

株式会社アクセルクリエィション

5

4日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【プロージット】「ヴィーナー・ヴルスト(細挽)」9名様試食モニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

日本食研「プロージット」のソーセージ、ヴィーナー・ヴルストをお試し。

出会いは去年の夏でした。
日本食研の「激辛道場」というシリーズのとてもとても辛いカレーの試食を行った事から、同シリーズの調味料を色々と知るきっかけになりました。

日本食研は四国は愛媛県に本社があり、家人も愛媛出身と言う事で何となく親近感のある会社だったのですが、このシリーズは全然知らなかったのですが、さらに知らなかったのが…肉加工品でした。
これも以前モニターを行った事で知ったのですが、その品質の高さにびっくり。
ハム、ベーコン、ソーセージとあるのですが、わが家はベーコンがとても気に入っており、これがあるとポトフにシチューなど、どれもがぐっと美味しくなります♪

この肉加工品は「プロージット」と言う日本食研の姉妹会社のブランド品。

製品の最大の特徴は
注文を受けてから仕込み、熟成を行うという受注生産である事なんです。

年に1~2度、大阪にて激辛道場&プロージットがデパートの催事で出店していて、この夏も催事でこちらに出店と案内を頂いていたのですが、あまりの忙しさに買いに行く事が出来ず歯がゆい思いをしておりました。

今年はもうプロージットのベーコンもソーセージも無いわ…なんてションボリしていたのですが、この度ソーセージのお試しの機会に恵まれました。
それがこちらです。

って、ラッピングされた状態じゃ何がなんだか…な感じですが、続きで紹介していますので良かったらご覧下さい。


ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m
レシピブログに参加中♪

プロージットでは次の3種類のソーセージを扱っています。
(ヴルストと言うのはソーセージの事です)

【ペルツァー・ヴルスト】
粗挽き豚肉が使われておりジューシーなソーセージです。
いわゆる「粗挽きソーセージ」と言うものですが、マジョラムの風味が効いているのが特徴です。

【クライナー・ヴルスト】
ドイツ定番の香辛料が効いたグリルソーセージで、噛み応えのある生地と皮が特徴。
粗挽きの豚肉と牛肉も使われたタイプです。

【ヴィーナー・ヴルスト】
絹挽きのソーセージでボイルしていただきます。
絹挽きの名の通り、滑らかな舌触りなのが特徴です。

今回お試しさせて頂いたのが「ヴィーナー・ヴルスト」絹挽きソーセージです。

実は、クライナーもペルツァーも既にモニターや出店時に購入したりと実食済みだったんですが、ヴィーナーはまだ食べた事が無かったんです。
なので今回で3種類コンプリートとなるので、とっても楽しみにしていました。

絹挽きと言う事で朝食向けに良いかな?と思ったのですが、まず1本味見してみましょうか?
と言う事で、先日チーズフォンデュを行った際に、1本添えました。

粗挽きソーセージはグリルで焼いて食べるのですが、絹挽きは茹でるのがお勧めの調理法と言う事で、フォンデュに使う野菜類と一緒に茹でました。

野菜もソーセージもそれぞれ茹で時間が違うので、時間差攻撃で茹でてるのですが「ヴィーナー・ヴルスト」は、お湯に入れて火を止めてから蓋をして5分ほど置くとの事。

お湯に入れてブロッコリーを引き上げ、そのまま蓋をしておいておきました。

他の野菜類と合わせてこんな風な感じに。

そのまま食べてもチーズに絡めても良しと言う状態にしておきました。

まずはそのまま一口。

ぷっちりとはじける皮の食感の後に、絹挽きされたお肉の味が広がります。
お肉がとても滑らかなので、皮のぷっちりした食感が良いアクセントに。

3種類のソーセージを食べて、私的にはこのソーセージが一番好きかも。
粗挽きはちょっとどっしりしたタイプのビールなどと合わせると良い感じのハードな風味があるのですが、「ヴィーナー・ヴルスト」はとても優しい味わいです。

今ちょっと面白いケチャップが届いているので、次回はこのケチャップと合わせたホットドッグなどを楽しんでみたいなと思っています。


【関連記事】
・日本食研「プロージット」のソーセージ、クライナー・ヴルスト
・日本食研「プロージット」のベーコン
・プロージットのベーコンでベーコンステーキ
・プロージットのベーコンを使ったブフ・ブルギニョン
・プロージットのハムでハムステーキ
・ほどからなんばんと、ヒーハーな試食!ついに激辛道場コンプリート
・日本食研プロージットのサイト
・日本食研激辛道場のサイト

ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m
レシピブログに参加中♪

こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村







激辛ファンサイトファンサイト参加中

ゆりぽむ   2012-12-26 13:25:17 提供:日本食研株式会社

企業紹介

日本食研株式会社

焼肉のたれや空と大地のドレッシング(通称:ソラドレ♪)でおなじみの日本食研です。
日本食研は調味料をはじめとする総合食品メーカーで、
皆様に色々なメニューの提案など、皆様の豊かな食シーンをお届けしております。
私たちは「もっと美味しく、もっと便利に」を実現する、ブレンド調味料の無限の価値を創造していきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す