最近激辛道場のカレーを食べました★あ~思い出しても辛くて唾液が出てくる><激辛道場さんのあのめちゃからいけど、旨味もある感じをもう一度★って思って食べてみると、汗が出るほどに辛い!でもおいしい!激辛ファンサイトファンサイト参加中主人は辛いから位と言いながら、癖になったようで、ほとんど主人が食べました。カレーソースやったけど、他の料理にも使えそうだったな。激辛ファンサイトファンサイト参加中
投稿日時:2013/03/13 : 惰性
【激辛道場】ビーフカレー180g日本食研さんの【激辛道場】シリーズは以前から知ってはいたのですが普通の辛口でもちょっと…な甘口カレーなワタシ。「激辛」というとっても危険なニオイがするこちらのシリーズはお子様口の持ち主であるワタシはずっと遠慮してきてたわけです。ところが、3月をもって閉店されるというので最後に挑戦してみたくなりました。***********************************************************************************■激辛道場ビーフカレー(180g)激辛ではありますが、辛さだけでなく甘さ、旨み、コクなど深みのある味わいです...
投稿日時:2013/03/13 : ゆる~く ゆる~く
カレーって飲み物だったんですね入門してみた激辛ファンサイトファンサイト参加中カレーを食べてました見た目はそこまで辛そうには見えません。具はお肉が2~3個コロコロっと入っていますねぇ量が少なくないかと思うも食してみた「いざったのもーーーーーっ」気合は十分だったんですがねぇ。辛っってか痛っ割と辛いの大丈夫だと思って油断していたのかスゴイ勢いで喉が痛い最初はそれでも味わって食べていたのですが・・・1/4位いったところでだんだんつらくなりご飯をカレーの湖から救っていた感じ美味しいのですが最後の方噛んでいる余裕が無くなり、口に入れ...
投稿日時:2013/03/13 : ちいちのブログ
激辛ファンサイトファンサイト参加中激辛道場さんのビーフカレーのモニターに選んでいただきましたありがとうございます激辛道場さんが3月をもって閉店されちゃうみたいなんです寂しいですねこの注意書き・・・危険なものを感じます脅しですか?本気ですか?(笑)レトルトなので簡単にできましたこの日は旦那が出張のため、簡単に1人カレー・・・思ったのですが、こ・・こ・・・これは!!!見ての通りルーの上に何か辛そうな油がのっていますこれは期待できそうだなと一口・・・「み・・・み・・・水!!!!」とぉ~~~っても辛かったです普通に食べたら食べら...
投稿日時:2013/03/13 : ムーミンママの...
激辛道場さんのビーフカレーを食べる機会がありましたのでレポートします。激辛道場さんは激辛好きならきっと知ってる激辛なものをたくさん売ってるブランド。(日本食研さんですが)自他共に認める激辛好きなspicaも目をつけていました。が、激辛道場さん3月いっぱいで閉店してしまうそうで・・・。せっかく目をつけてたのにもう買えなくなるの?!と大変悲しいのですが、最後に食べる機会があってよかったです。さて、盛りつけた感じはこんな感じ。やや赤みはありますが、普通のカレーだな、という感じ。「甘党は食べるべからず」なんてパッケージに書いてあ...
投稿日時:2013/03/12 : だらだら生活へ...
お友達から懸賞に当たったのをいただきました(*^-^)b激辛ファンサイトファンサイト参加中日本食研「激辛道場ビーフカレー」
投稿日時:2013/03/12 : たんくろーのか...
みんなへこんばんは〜今回は、日本食研株式会社様より、激辛道場ビーフカレーをアレンジして食べてみたので、ご紹介したいと思います。今回の商品を食べてみたのは、2回目で、前回は、息子達と3人で分けて食べてみて、口から火が出そうになりました。。wそれを知っていたので、今回は、ちょっと邪道ですが、ケチャップ+とんかつソースを足してみました。?まずタッパーに、激辛道場ビーフカレーと、ケチャップ50g、とんかつソース50gをいれ、軽く混ぜます。?ご飯の上に、サイコロ状のジャガイモをチンしたものを適量のせ、?を半分のせ、その上にありあわせの野...
投稿日時:2013/03/12 : 続・ひっそり *...
このブログで定期的に紹介しており、私も気に入って使っている日本食研のブランドで「激辛道場」と言う、辛党さん専門のシリーズ製品があります。ラインナップはソースやタレ、そしてビーフカレーです。日本食研さんが四国は愛媛今治市の会社と言う事で、物産展の時は出店されており、今回もご案内を頂いたので、先週末、家人と共に阿倍野近鉄百貨店で行われている、四国物産展に行ってきました。そして売場に行ってみると…泣いている日本食研の岡本さんのお姿が!と、なんともヤラセ的な写真からスタート致しましたが、この下に続いておりますので、良...
投稿日時:2013/03/12 : ゆりぽむ通信別...