『井村屋 モニプラ王国』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
井村屋株式会社 |
---|
去年のお誕生日は、井村屋さんから届いたお赤飯の素で、人生初めての「お赤飯を炊いて誕生日を祝う」と言う経験をさせて頂きました。
そして今年の1月6日のお誕生日に、井村屋さんから届いたのがこちらでした。
井村屋さんのゆであずき缶が誕生して去年で50周年を迎えたそうなんです。
この箱はその50周年の記念セットなんです。
お店では販売していない特別なセットなのだそうです。
続きでその中身の紹介をしていますので、良かったらご覧下さい。
このセットと共に届いたレシピ本もあって、これがもう素敵すぎるんです♪
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m
レシピブログに参加中♪
箱を開けると真っ先に目に飛び込んでくるのが、50周年を迎えたゆであずき。
その他にも素敵なグッズが入っています。
■松坂木綿のハンカチーフ(2枚)
1897年(明治29年)に三重県松坂氏で創業した井村屋。
松阪市は「松阪牛」が有名ですが、藍染めの「松阪木綿」も伝統工芸品として知られています。
早い時期から江戸に進出した松阪商人が、この松阪木綿を売り、またお伊勢参りのお土産として全国に広まったと言う事もあって、当時の江戸庶民の粋なファッションのアイテムとなった様です。
松阪市周辺は古代紡織の中心地で今も麻と絹を織って伊勢神宮に納める「機殿」があるそうです。
私は藍染めってとっても好きなので、この色合いは見ているだけで嬉しくなっちゃいます♪
■カンアーク (自動缶切)
電池式の缶切りで、スタートボタンを押すだけで缶を自動で開封してくれると言うもの。
この名前を見た時から、なぜか笑いが止まらないのですが、缶が開くんですよ。
名前で大笑いしちゃったのですが、切り終わると自動で停止して、蓋を吸着!仕事ぶりはなかなかの優れモノ。
■ゆであずき特6号缶&プレミアムゆであずき
右側が今年で50周年を迎えた「ゆであずき缶」
北海道産小豆を100%使用して作られています。
左側は、今回の50周年を記念して復刻した非売品の茹で小豆なのだそうです。
缶に印刷などが無いので、今回の為に作られた特別バージョンという限定品の香りが漂います♪
北海道産小豆を100%使用し、小豆の粒感を残すようにじっくり炊きあげたとの事。
白双糖(しろざらとう)を使用しており、すっきりした甘味に仕上げてあるそうです。
岐阜県山岡産糸寒天と吉野葛を用い艶ととろみにもこだわった、特別なゆであずきと言う事で、食べるのが楽しみです♪
50周年記念品もこの様にすごいのですが、これにセットされていたものがこちら。
ゆであずきのレシピ本、その名も
井村屋さんのゆであずき日和
これ…私は最初和菓子を中心としたスイーツ本だと思ってたんですよ。
それがですね、もう色々な自分の中の常識が覆されたというか、目から鱗のオンパレード。
甘いゆであずきを使って、こんなものも!?ええええ!こんなものまで?
と、いちいち驚くというか本当にびっくり。
このレシピ本の中からいくつかピックアップして作ってみようと思うのですが、このブログを書いているこの時点で、既に1品作って食べた後でして。
これが実にすばらしい!
わが家の「調味料事情」が、今後大きくかわる事間違い無しとなりました。
長くなっちゃうので、レシピ本についてはまた別途アップしたいと思います。
井村屋さん、素敵な詰め合わせをありがとうございました!
とっても嬉しいお誕生日になりました♪♪
そしてゆであずき50周年おめでとうございます(^-^)
【関連記事・レシピ】
・お赤飯で祝うお誕生日
・「あずきとうふ」ってご存じですか?私初めて食べました
・井村屋和風アイス「あずきカップ」あずき&抹茶
・井村屋さんの福袋と、にょっきりストラップ
・5年6ヶ月の長期保存が可能な羊羹「えいようかん」を食べてみました
・井村屋株式会社
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m
レシピブログに参加中♪
こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
井村屋 モニプラ王国ファンサイト参加中
ゆりぽむ 2013-01-13 12:01:05 提供:井村屋株式会社
Tweet |
あずきバー、肉まん・あんまん、ゆであずきようかん、カステラ及びフードサービス事業など多彩な商品とサービスで皆様にご愛顧いただいております。
「おいしい!の笑顔をつくる」のミッションの下、和と自然の味を生かし「楽しい商品・優れたサービス」を提供し続けてまいります。
2012年に井村屋「ゆであずき」が発売50周年、2013年に「あずきバー」が発売40周年を迎えました。これからも世代を問わず多くの方に愛される心のこもった味と品質をより高めていきます。
今後ともあずきをコアにした商品づくりにご期待ください。