『井村屋 モニプラ王国』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
井村屋株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
ゆであずきといえば、いつもはぜんざい、アイスのせですが、あずき日和で母に負けない私のレシピを作りたいと思います。 2012/12/27
あんこ好きな母のために応募させていただきます! 2012/12/27
あずきが大好きなので、ぜひよろしくお願いします。 2012/12/27
よろしくお願いします。 2012/12/27
小さい頃にお婆ちゃんが作ってくれた白玉のおしるこが恋しくて、茹で小豆が手軽に缶詰で食べることが出来るなんて‥!!!と思い応募しました。缶詰の茹で小豆は食べたことがないので、ぜひ試してみたいです。 2012/12/27
ゆであずき缶誕生50周年おめでとうございます!おいしいアレンジレシピ、いろいろ試してみたいです! 2012/12/27
ゆであずき缶、誕生50周年おめでとうございます!!そんなに長い歴史があるんですね!子供の頃から食べています!「井村屋さんのゆであずき日和」の中からこれ!と思うレシピを作りたいです!詳しく紹介します!! 2012/12/27
ゆであずき50周年おめでとうございます。
大好きな井村屋さんのあずき缶で色んな料理を作りたいです!
是非よろしくおねがいします! 2012/12/27
わが子たちはあんこ大好き!ゆであずき缶はいつでもストックできて手作りおやつにもってこいですね。本も出たのでバリエーションが増えそうで楽しみです。おやつ作りが趣味なのでたくさんチャレンジしたいです。 2012/12/27
今回、もし当選することができたら…サンキュ!主婦ブログ(http://39.benesse.ne.jp/blog/1065/)を通じて、全国の主婦の皆さんに当選を報告します!! 2012/12/27
井村屋さんのゆであずきは大好きなので是非コチラのレシピをみて色々作ってコチラのおいしさや便利さこんなのができるんだよとゆうことを普段のレシピに加えて紹介できたらなと思い応募しました! 2012/12/27
50周年おめでとうございます。冬はあずきを使って料理をする機会が増えます。『あずき日和』にどのようなレシピが掲載されているのか気になります。ぜひ作って食べてみたいです。そして新しい食べ方を覚えたいです 2012/12/27
あずきはそのまま食べることが多いので、他にどんなレシピがあるのか気になってます。自分ではなかなか思いつかないので、是非作ってみたいなと思い参加しました。作ったらおやつにみんなで食べたいです。 2012/12/27
最近食品メーカーの本が話題なので、井村屋さんのレシピは何が乗っているか気になります。あずきは好きですが、レパートリーが少ないので、。 2012/12/27
あずきバー、肉まん・あんまん、ゆであずきようかん、カステラ及びフードサービス事業など多彩な商品とサービスで皆様にご愛顧いただいております。
「おいしい!の笑顔をつくる」のミッションの下、和と自然の味を生かし「楽しい商品・優れたサービス」を提供し続けてまいります。
2012年に井村屋「ゆであずき」が発売50周年、2013年に「あずきバー」が発売40周年を迎えました。これからも世代を問わず多くの方に愛される心のこもった味と品質をより高めていきます。
今後ともあずきをコアにした商品づくりにご期待ください。