『プレミ本舗のファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
コブス株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
❁プレミ本舗 まるごとキューブだし . かつお節と昆布のうまみを使いやすいキューブ状に固めた本格おだし(o^^o) だしが出やすく食べやすい極薄ふわふわに削ったかつお節を新鮮なうちに昆布のうまみと合わせてフリーズドライ製法鮮度をギュッと閉じ込められています。 だしがらも出ず、かつお節に含まれる必須アミノ酸9種類を含む良質なたんぱく質をまるごと摂取する事が出来ます! 化学調味料・塩は不使用なので離乳食の赤ちゃん~大人まで安心して食べてもらえますね♪ ☆使い方☆ まるごとキューブだし1個につき320mlのお湯に溶かすだけ! . BBQで使う予定が風邪でGWまで延びたので肉じゃが作りに使ってみました。 キューブを入れたら具材を乗せて調味料をかけてスイッチオン(圧力IHなのでこんな載せ方ですが) 出来上がったらしっかり混ぜて器に入れたらOK だしを計って入れる事なく簡単にだしの効いた肉じゃがになりました(´∀`*) #プレミ本舗 #まるごとキューブだし #お花見 #BBQ #キャンプ #アウトドア #かつお節 #だし #和食 #ワンバーナー #monipla #プレミ本舗のファンサイト参加中 2018/04/25
Tweet |
#プレミ本舗 #まるごとキューブだし #お花見 #BBQ #キャンプ #アウトドア #かつお節 #だし #和食 #ワンバーナー #monipla #プレミ本舗のファンサイト参加中 お味噌と乾燥具材で簡単お味噌汁!お出かけにもいいですね✌︎('ω'✌︎ ) 2018/04/25
Tweet |
今日のお弁当。 はるまき、豆腐入つくね、にんじんラペ、チャプチェ、カブの紫蘇漬け、豚汁。 お昼が楽しみ〜◎ #onmytable #onthetable #instafood #暮らし #デリスタグラマー #instagramjapan #おうち時間 #igersjp #igers #kurashiru #lin_stagrammer #nisnap #キナリノ #kaumo_kitchen #cookingram #プレミ本舗 #まるごとキューブだし #お花見 #BBQ #キャンプ #アウトドア #かつお節 #だし #和食 #ワンバーナー #monipla #プレミ本舗のファンサイト参加中 2018/04/24
Tweet |
キャンプで掘りたてタケノコを使ってタケノコごはんを作って見たいです。 春休みキャンプは、強風のため料理はつくれず、その後は体調不良でピクニックにも行けず・・・。 GWに楽しんできます。 プレミ本舗さんの「まるごとキューブだし(R)」とたけのこ、油揚げ、酒、うすくち醤油をダッチオーブンに入れて炊き上げれば、新タケノコを満喫できるタケノコごはんの出来上がり。 おだしの鰹節がおかかみたいなアクセントになり、おかわりしたくなる、おいしさ😋 もちろん、おかか煮やみそ汁も美味しそう❤️ #タケノコ #ダッチオーブン#soto #ステンレスダッチオーブン #たけのこご飯 #プレミ本舗#まるごとキューブだし #アウトドア#キャンプ#プレミ本舗のファンサイト参加中 #monipla#お花見#和食#BBQ#かつお節#だし#ワンバーナー 2018/04/24
Tweet |
もうすぐキャンプシーズン🎄⛺🚙✨キャンプ料理はいつも同じじゃつまらないけど、結局シンプルな定番料理がおいしかったりしていつも迷うんですよね😩GWに備えてキャンプ道具の整理をしつつ、シンプルだけど、ちょっとワザありな✨和風ポトフを作ってみました🍲 ミニダッチに蓮根、キャベツ、人参、玉ねぎに、椎茸、鶏をいれて、プレミ本舗の‘’まるごとキューブだし‘’、みりん、しょうゆを入れて、コトコトコトコト煮込んだら、めちゃくちゃおいしい和風ポトフができました!!! このお出汁、キューブ型になっていて、煮立てたお湯のなかにポンっと投入すると、極上のかつお節が、鍋いっぱいにふわっと広がって、煮立てるとなんともいえずおいしそう~なだしの香りに包まれて、幸せな気持ちになっちゃいました💕いつものコンソメ味とは一味違う、だしのきいた、味わい深いポトフに大満足😋🍴💕本格的なだしなのに、キューブ型で持ち運びやすくて使いやすいからアウトドアにもおすすめです✨みそ汁、豚汁、鍋料理などなど、シンプルなお料理がワンランク上のお料理に💕誰でも料理上手になれそうです😁🎵 #プレミ本舗 #まるごとキューブだし #お花見 #BBQ #キャンプ #アウトドア #かつお節 #だし #和食 #ワンバーナー #monipla #プレミ本舗のファンサイト参加中#和風ポトフ#ダッチオーブン#コンボダッチ#snowpeak 2018/04/18
Tweet |
手軽に出汁を味わえる キューブだしを使って アウトドアで作りたいのは 温かい 豚汁♥ ポトフと迷いましたが 出汁を味わえる豚汁に✨ かつお節をお湯でといたものと こちらのキューブをお湯でといたものでは 香りはかつお節の方がよく 味、舌触りはキューブがよく トッピングはかつお節。 お料理に使うなら、キューブで間違いない❗と思いました! #豚汁 #本格的 #料亭の味 #簡単出汁 #プレミ本舗 #まるごとキューブだし #お花見 #BBQ #キャンプ #アウトドア #かつお節 #だし #和食 #ワンバーナー #monipla #プレミ本舗のファンサイト参加中 2018/04/12
Tweet |
#プレミ本舗 #まるごとキューブだし #お花見 #BBQ #キャンプ #アウトドア #かつお節 #だし #和食 #ワンバーナー #monipla #プレミ本舗のファンサイト参加中 アウトドアで簡単においしい魚介炊き込み 何でも入れて煮るだけでおいしくできます。 2018/04/08
Tweet |
#プレミ本舗 #まるごとキューブだし #お花見 #BBQ #キャンプ #アウトドア #かつお節 #だし #和食 #ワンバーナー #monipla #プレミ本舗のファンサイト参加中 アウトドアで簡単においしい魚介炊き込み 何でも入れて煮るだけでおいしくできます。 2018/04/08
Tweet |
キューブだしが美味しすぎて、早速また使う人ww シンガポールライス風の炊き込みご飯を作りました😍 材料も・鶏もも肉1枚・ダシキューブ・ニンニク・生姜・塩胡椒のみ✨ 1、鶏肉の皮の部分にフォークで穴をあける 2、1の鶏肉に、塩胡椒し、ニンニク・生姜を揉み込む 3、研いだお米二合の上にだしキューブ、鶏肉をのせる 4、通常の炊飯モードでスイッチオン 5、炊き上がったら、鶏肉を切るように混ぜて塩で味を整える 完成ーーー😍❤️ 私は大人用として、おにぎりにさかて、大葉を巻いて食べました😍 だしの風味とお肉の旨味ですっごく美味しかった👌 次は、醤油漬けした大葉つけたいな❤️ あとは、お茶漬けにしても絶対美味しいから冷凍保存もしたい😍 BBQの時に作って行って、焼きおにぎりにしたら子供達も喜びそう😍 本当に、このだしキューブ鰹節の風味が豊かで凄く美味しい😍 しかも手軽に使えるからいい✨ とってもオススメです😍 #プレミ本舗 #まるごとキューブだし #お花見 #BBQ #キャンプ #アウトドア #かつお節 #だし #和食 #ワンバーナー #monipla #プレミ本舗のファンサイト参加中 #おうちごはん #むすめごはん #よるごはん #かんめし 2018/04/05
Tweet |
新しいおだしのかたち。 まるごとキューブだしを使った朝ごはんでした👌 こちら、かつお節と昆布の旨みをフリーズドライタイプで固めたおだしです😍 アウトドアで作りたいー焼うどんをホットプレートで作りました❤️ まるごとキューブにお湯を入れてかきまわすと、鰹節がたくさん😍 表記では320mlのお湯をそそぐとかいてありましたが、そのままうどんにかけたかったのでもう少し少なめに👌 1、肉、野菜を炒めてて塩胡椒 ↓ 2、うどんを入れて、真ん中にだしキューブをといたお湯をそそぐ ↓ 3、蓋をしてしばらく蒸す ↓ 4.仕上げに醤油を垂らして水分飛ばしたら完成👌 この工程を今日は全て5歳の娘が行ってくれました👌 仕上がりを見てもわかるぐらいの、鰹節😍 いつも、焼うどんを作った時は上に鰹節をかけて食べてたけど、これは上にのせる必要ないぐらい😍 そして、お出汁の旨味が効いているので醤油も普段より少なめで美味しかったです‼️ いつもは、BBQの時などは顆粒だしを小さい瓶に入れて持って行って焼うどん作ってましたが、お手軽で良いですね❤️ そして、化学調味料・塩が不使用とのことなので、子供に食べさせるのも安心✌️ とっても美味しいお出汁でした😊 我が家は一人前の食事を作ったりする機会があるので、だしキューブが1つの小包装に、一人前づつのダシが2つ入っている方が有難いかなーと思いました😳❤️ #プレミ本舗 #まるごとキューブだし #お花見 #BBQ #キャンプ #アウトドア #かつお節 #だし #和食 #ワンバーナー #monipla #プレミ本舗のファンサイト参加中 #焼うどん #おうちごはん #かんめし #むすめごはん 2018/04/05
Tweet |
愛媛の老舗のかつお節メーカーで日々和食の未来について考えてきた代表が、東京を起点に新しい食の事業を始めたいと考え、立ち上げた会社です。
和食のだしといえば、昆布とかつお節。どちらもそのまま食べても美味しいのに、昔ながらのだしとりをすると、豊富な栄養源も出し殻になって捨てられてしまいます。
限られた食資源、つくり手の手間と想いを、余さずいただく食スタイルを提案します。
美味しいものの、美味しさまるごと、いただきます!