閉じる

【Instagram投稿モニター】「塩分を気にする人のおいしい醤油」で健康的な“和食の日”

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さんのプロフィール画像MIKU

毎日の食事の中で塩分を気にされる方は多いでしょう。 家族の健康の為に、薄味を心掛けておられる方も。 「減塩」という文字を、よく商品で見かけたことがあると思います。 今回は、正田醤油さまの『塩分を気にする人のおいしいしょうゆ(400ml)』を使ってみました。 通常のこいくち醤油に比べて(塩分17、5u0025)塩分量を50u0025カットされています。 名称としては しょうゆ加工品となっており、カリウムや唐辛子の辛味成分のカプサイシンを含まれている醤油風調味料です。 ボトルは酸化を防ぐための密封ボトル。 変わっているのが、注ぎ口が穴が空いていないのです。 ボトルを押すと、真ん中の突起が上がり醤油が出てきます。 今日はそんな おいしいしょうゆを使って料理を作ってみました。 #白菜と豚肉の煮物 #切り干し大根の煮物 #ほうれん草とサラダチキンのお浸し #なすのみそマヨ田舎風 #豆乳味噌汁 この中で煮物とお浸しに醤油を使いました。 どちらかというと、私の料理は味が濃いめになりがちです😅 意識して薄味にしているのですが、そうすると息子からは「味が薄い」と言われます😩 今主人が入院中で、病院食はカロリー控えめで薄味だと言ってました。 何と1ヶ月で8kgも痩せていました😳 退院したら私の料理の味が濃く感じるのでしょうね💦 帰ってくるまでに、日頃から薄味になるよう気をつけたいと思います。 いつもボトルから直接入れるの止めて、スプーンにあけてから入れるようにしてみます。 #PR #正田醤油株式会社 #正田醤油 #正田 #塩分を気にする人のおいしいしょうゆ400ml密封ボトル #塩分を気にする人のおいしいしょうゆ #塩分を気にする人へ #密封ボトル #11月24日は和食の日 #和食の日 #おいしいがうれしい #おいしいがうれしい正田醤油 #monipla #shoda_fan #おうちごはん #今日の夕食 #今日のばんごはん #夕食

MIKU   2021-12-02 23:28:16 提供:正田醤油株式会社

Fan site of the year キクミミ賞 Fan site of the year ほっこり賞

企業紹介

正田醤油株式会社

正田醤油は創業明治6年(1873年)、群馬県館林市に位置する醤油醸造を主業とする食品メーカーです。「おいしいがうれしい」を合言葉に「食」を通じてみなさまの幸福に寄与できる企業であり続けたいと考えております。どうぞよろしくお願いします!

開催中イベント

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す