連投記事すいません。
明日が東京シードルコレクションなるお酒イベントに参戦するため、時間のある今日に大切なことを終わらせてしまおうと考えてしまいました。
日頃ウイスキーばかりでシードル(リンゴ版のワインみたいなお酒)はあまり嗜む機会がないのですが、いろいろなご縁で行くことになりました。
イベントひとり参加は今まで一度もないので、たどり着けるかどうかさえも心配なのですが、1部は150名と少ないので、知り合いさんに会える確率は高いだろうなと踏んでいます。
――――もしたどり着けなかったら、この話をすすめた恩人バーテンダーさんにとりあえず電話かけます。。。。
今夜はバー仕事だけど、明日早く起きるよ!!
「ぐでたまが愛するしょうゆ」の話。
この夏、うちの娘さん【児童館】なる場所へ毎日のように通ってました。
夏休みの間だけ、日中に子供が家でひとりにならないように、預かってくれるんですね。
ただし、給食というものはないので毎日せっせこお弁当を作って、持って行かせなければなりません―――。
そんなわたしたち親子に、お弁当に彩りをそえる「ぐでたまが愛するしょうゆ」が届きました。
「ぐでたまが愛するしょうゆ」のソフトボトル(200ml)がミニパックになって発売されました!
もうどうしよう、、、この可愛さ。
パッケージだけみても、なんだか手に取りたくなる!!
一袋に8個入っています。
それぞれにキャラクターが描かれていて、やっぱりカワイイ。
その中身は濃い口しょうゆです。
丸大豆を原料にじっくり熟成したしょうゆなので、まろやかでしっかりとした風味を味わうことができます。
(詳しい商品説明は正田醤油のファンサイト
をご覧になってください)
わたしの個人的な感想なのですが、こんな味の黒ビールあったよね、みたいな―――もしかしたらわたし、そのままでも飲めちゃうんじゃない?というような、甘みとコク、そしてライトな感じでした。
ただビールと違って、摂取するごとに塩辛くなっちゃうとは思うので、しませんけどね。
娘に持たせるお弁当に「ぐでたまが愛するしょうゆ」。
このおかずの量だと5mlは、ちょっと多めです。
毎日のお弁当は、本当に手抜きでごめんなさい。
週末しかきちんと作れないのヨ。。。。
そんな簡素なお弁当だから、ふたを開けると「ぐでたまが愛するしょうゆ」―――娘がほっこりしてくれるので助かります。
「えー、やだー、いきたくなーい」
でも行ってもらわないと食べられないから、かけちゃいましたけどね(笑)
卵かけごはんにはちょうどいい量ですよ。
卵も鰹節のうまみも、そしてご飯の甘みも、きちんと「ぐでたまが愛するしょうゆ」はまとめてくれます。
お弁当タイムも、ごはんタイムも「ぐでぇ~」っと一息。
見ているだけでほっと一息つける「ぐでたまが愛するしょうゆ」で肩の力を抜きつつ、食後も頑張れそうです。
昨日あの人と娘と三人でご飯を食べていたので、夜に記事があげられなかったってこともあります。
そんなこんなで、ちょっと夜が遅くなってしまったため、うちの娘さんまだ寝てるんですけど―――もうすぐお昼になっちゃいますよ?
miori 2016-08-27 10:51:15 提供:正田醤油株式会社
Tweet |
正田醤油は創業明治6年(1873年)、群馬県館林市に位置する醤油醸造を主業とする食品メーカーです。「おいしいがうれしい」を合言葉に「食」を通じてみなさまの幸福に寄与できる企業であり続けたいと考えております。どうぞよろしくお願いします!
~2月4日
~2月9日