プロも太鼓判。しまもと本格素材だし「だしの優しさ」お手軽。簡単。プロの味。

閉じる

『プロも太鼓判。しまもと本格素材だし「だしの優しさ」お手軽。簡単。プロの味。』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 プロも太鼓判。しまもと本格素材だし「だしの優しさ」お手軽。簡単。プロの味。 株式会社 島本食品

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

5日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

5日前!

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

《だしの優しさ》お試し企画 「だしパックで簡単レシピ募集♥」20名

モニタープレゼント

◆たった2分◆《だしの優しさ》「だしパックで簡単レシピ募集♥」

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

イベントへのひとこと

だしにうるさい旦那に試してみたいですね。
 2012/06/17

当たりますように 2012/06/17

ぜひ試してみてブログで紹介したいです 2012/06/17

モニターできたら大変嬉しいです 2012/06/17

出汁パックはとても便利で使いやすいですよね。お料理の幅がひろがりそう。 2012/06/17

簡単で本格的、しかも体に優しい、言うことなしです、是非試してみたいです。 2012/06/17

これからの季節、だしの美味しさで美味しい麺つゆを手作りしたいです。いつも市販の麺つゆ使っていますが、ホンモノの味、実感してみたいです。 2012/06/17

  • このメンバーのTwitterを見る

だしパックを勿体ないようですが、一袋余分に入れると、旨みが倍になり他の調味料一切使いません。試してみてください。本当に美味しいです。 2012/06/17

  • このメンバーのTwitterを見る

自炊大好きサラリーマンとして、このようなイベントは黙っていられません。もし当選したら、美味しさなどブログやツイッターでしっかりレポートします! 2012/06/17

数種類の旨みのあるだしがつまっていて、とても奥深い味になりそう!!
煮物や、炊き込みご飯を作りたいです。 2012/06/17

  • このメンバーのTwitterを見る

いつもほんだしなのふぇ、パックだしを使ってみたいです 2012/06/17

今度は、どんなお料理にしようかな。 2012/06/16

イイだし使って料理したい 2012/06/16

是非参加させて下さい(>_<) 2012/06/16

ぜひ味わいたい 2012/06/16

<<前の15件 1 2 3 4

企業紹介

株式会社 島本食品

「しまもとのものづくり方針」

人が生きるために欠かすことができない“食”。その“食”を取り扱い、造り、提案し、お届けするのが「しまもと」の生業です。
「しまもと」は、食品会社として、この世の中にどう存在していくか、そして、皆様のお役に立ち、喜ばれる会社になるために、「しまもと」はどんな物づくり方針を立てているのか、今あらためてお伝えしたいと思います。
それは3つあります。

①「正直に」②「素材にまっすぐ」③「本物づくり」
まず、「正直に」。単純にうそをつかないということ。お客様にとってデメリットな情報でも隠さない。食品を扱う会社として当然といえば当然です。次に「素材にまっすぐ」。これは、食品会社として自然の恵みに敬意をはらい、できる限り素材そのものの味を生かした商品づくりを心がけるということ。最後に「本物づくり」。ここがいちばん難しいのですが、本物とは、正しい素材を正しい製法でつくり、さらにそこに想いがなければ本物にあらずと「しまもと」は考えています。

しまもとこだわりの明太子 http://www.simamoto.co.jp/
動画による詳しい内容 http://www.simamoto.co.jp/htmlv/kodawari.html

新着投稿

だしの優しさ

「だしの優しさ」をモニターさせていただきま…

2012-08-17 15:10:00 jasmine

和風

だしパックで簡単お料理ができる、しまもと「…

2012-08-09 22:56:16 moe

夏休みのご飯に! …

こんにちは 早いもので、もう八月 熱さ…

2012-08-02 10:23:26 u-tann

*乾物パラダイス*

20120801 *乾物パラダ…

2012-08-01 00:00:00 ぼむ

レシピ「味付き梅おにぎり」とク…

こんにちは♪ 今日は午前中に仕事を終え、 ゆっくりとした午後を…

2012-07-30 15:46:27 あいら

じゃがいもとにらとキムチの和風…

こんばんは♪ 久しぶりの更新となってしまいました ここ数日暑い…

2012-07-29 19:26:24 あいら

「だしの優しさ」で…

先日、激安の鶏胸肉、ニンニクが中途半端に余…

2012-07-29 16:07:14 さやた

だしの優しさ~いい…

しまもと本格素材だし「だしの優しさ」ファン…

2012-07-27 17:20:36 ぽぉ~ちゃ

だしパックで簡単お…

だしパックで簡単お料理ができる、しまもと「…

2012-07-26 00:32:11 imette

だしの優しさ

7月18日(水)晴れ しまもと本格素材だ…

2012-07-19 18:46:41 n

一覧を見る

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す