閉じる

『舞昆のこうはら』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 舞昆のこうはら 株式会社 舞昆のこうはら

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

もっと見る

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

株式会社玄米酵素

50

3日前!

プレゼント

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

もっと見る

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

日本緑茶センター株式会社

30

6月27日(木)まで

プレゼント

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

もっと見る

もっとイベントを探してみる

レシピ第二弾!佃煮を使ったレシピで洋風ごはん

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

フリーズドライのとろろを使ってみました。



モニター登録サイト、モニプラさんから今回頂いたのはこちら。

マルちゃんでお馴染みの「東洋水産株式会社」さんの4月度新製品。



これは便利!薬味シリーズ「山芋とろろ」

これは便利!薬味シリーズ「大根おろし」

の2シリーズです。







募集があった時点で面白そうだなーと思って応募したんですが、当選して嬉しいです^-^

粉タイプのとろろには、お好み焼きを始めとした「粉物」でお世話になっているんですが、今回はフリーズドライタイプと言う事でかなり楽しみ。

また大根おろしもどんなものかと興味津々です。



今回は「とろろ」を使ってみました。



ランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m







こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村



これがこれは便利!薬味シリーズ「山芋とろろ」です。





袋から出すと四角い物体が… 





これに大さじ3杯(45cc)の水をかけると、みるみる間にふやけていきます。





そしてスプーンでかき混ぜると、しっかりとろろに!



香りもちゃんとありましたよ。



さてこのとろろなんですが、もちろんそのまま食べても良いし、山かけにしても良いし…と、色々使えますが、折角なのでこんな風にしてみました。



少量の白だしと、梅干し(粒の梅肉)を入れました。





粒の梅肉ってこれの事なんですが、梅干しをさらに干したカリカリの梅です。









この梅入りのとろろを…



ステーキソースにしました♪





醤油と赤ワイン、バルサミコ酢を合わせた赤ワインソースと、この梅とろろろソースの2種類をかけています。





我が家はすき焼きを食べる時に、たまごも使うんですが、とろろと大根おろしも使うんです。

すき焼きの時はこんな風に↓セットするんですが、牛肉&とろろって意外とお肉があっさり頂けるんです。





と言う事で牛肉との相性が良いので、ステーキソースとしても使ってみたらいいかも?と思ったんですが、これがもう大当たり♪





粉タイプはそのまま食べようかなーって気にならず混ぜ込むばかりですが、こちらのフリーズドライはそのまま食したい感じです。



なのでなので…山かけ丼も楽しんでみました。

私の大好きな鰹で、胡麻鰹にしたものを丼にしています。





ちなみにこれは今朝の朝食でした。

幸せ♪



朝から山芋すり下ろして…って言うのも大変だけど、これならお手軽なのが嬉しいです♪

ご馳走様でした。



大根おろしはまだ使ってませんが、近日中に作ってレポートしたいと思います。

こちらもフリーズドライなので楽しみ♪





【関連レシピ】

我が家のすき焼き

ごまはまち

鮪納豆丼

ステーキの上のアレ



マルちゃん(東洋水産)のファンサイトファンサイト応援中



ランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m







こちらもよろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村



レシピイベント第二弾!佃煮を使ったレシピ、今度は雑誌掲載!

ゆりぽむ   2011-05-13 11:45:53 提供:株式会社 舞昆のこうはら

企業紹介

株式会社 舞昆のこうはら

老舗の昆布屋がお客様の声を元に新しい技術をとりいれました 。
なじみの奥さんからの苦情、それはお宅の塩昆布美味しすぎてご飯をお変わりしすぎるから、なんとかして!

ご飯を食べ過ぎると血糖値が気になる。
旦那さんのことを思って奥さんもご飯の
食べすぎをとめたものの、旦那さんは
簡素な食卓に嫌気がさして、外食がちに・・・・・
気づけば返って体調を崩してしまうことに。

ご飯を安心して食べられて、食卓に笑顔が戻りますように、そんな願いから
日本の伝統食品である納豆や味噌をヒントに、大阪府立大学と共同研究して
発酵技術を開発。発酵には果物や健康食材、発芽玄米や桑の葉を使っています。

炊き方は「直火仕込製法」。昔ながらの炭火のとろ火を再現し、
煮汁がなくなるまでじっくり煮込むことで、昆布には養分もうまみも全て余さず
しみこみます。
ホカホカ白ご飯と一緒に食べればうまみがじゅわ~と染み出して、
”舞い上がる”ような美味しさを食卓にお届けします。

食べすぎ、と嘆いていた奥さんも旦那さんもそろってにっこり。
体にやさしい発酵食品だから血圧や血糖を気にされる方にもおすすめです。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す