閉じる

『舞昆のこうはら』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 舞昆のこうはら 株式会社 舞昆のこうはら

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

昆布屋さんが作ったドリンク「レモデール」一週間モニター募集

モニタープレゼント

レモデール1週間分

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ
今話題の昆布のぬるぬる成分「アルギン酸」を成分に作ったドリンクその名も「レモデール」便秘が続くと腸内環境が悪くなり、悪玉菌が増えてしまいます。毎日溜めない生活で腸内環境が良くなり免疫力も高まります。
腸内環境を良くしたい方、がんこな方試してみませんか。
ブログ投稿や飲用時の写真を画像にてお送りください。

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

昆布のぬるぬる成分「アルギン酸」を成分に作ったドリンクその名も「レモデール」便秘が続くと腸内環境が悪くなり、悪玉菌が増えてしまいます毎日溜めない生活で腸… 2017/01/16

昆布のぬるぬる成分「アルギン酸」を成分に作ったドリンクその名も「レモデール」便秘が続くと腸内環境が悪くなり、悪玉菌が増えてしまいます毎日溜めない生活で腸内環境が良くなり免疫力も高まります 昆布屋さんが作ったドリンク「レモデール」一週間モニター募集 ←参加中 pp1 {margin … 2017/01/16

こんにちは今話題の昆布のぬるぬる成分「アルギン酸」ご存じでしょうかその「アルギンさん… 2017/01/15

昆布屋さんが作ったドリンク「レモデール」で昆布の底力を実感してみたいです 2017/01/15

今話題の昆布のぬるぬる成分 それが「アルギン酸」   なかなか摂る機会がありません  しかしオコブさん(関西風にいう昆布のこと)のプロ 株式会社 舞昆のこうはらさんが作った レモデール というドリンクで手軽に摂れるそうです    なぜか魚の日々なのに便秘が続いているので相当腸内環境が悪くなって… 2017/01/15

昆布屋さんが作ったドリンク 2017/01/14

昆布屋さんが作ったドリンク「レモデール」一週間モニター募集 ←参加中 2017/01/14

こんにちは!今日は風が強く肌寒いです 雪の降っている地域の方は大丈夫かな被害がありませんように 久しぶりにモニター応募の記事です 今回私が気になったのは… 2017/01/14

舞昆のこうはら様のレモデールの1週間モニターに応募しました 2017/01/14

1 2 3 4

企業紹介

株式会社 舞昆のこうはら

老舗の昆布屋がお客様の声を元に新しい技術をとりいれました 。
なじみの奥さんからの苦情、それはお宅の塩昆布美味しすぎてご飯をお変わりしすぎるから、なんとかして!

ご飯を食べ過ぎると血糖値が気になる。
旦那さんのことを思って奥さんもご飯の
食べすぎをとめたものの、旦那さんは
簡素な食卓に嫌気がさして、外食がちに・・・・・
気づけば返って体調を崩してしまうことに。

ご飯を安心して食べられて、食卓に笑顔が戻りますように、そんな願いから
日本の伝統食品である納豆や味噌をヒントに、大阪府立大学と共同研究して
発酵技術を開発。発酵には果物や健康食材、発芽玄米や桑の葉を使っています。

炊き方は「直火仕込製法」。昔ながらの炭火のとろ火を再現し、
煮汁がなくなるまでじっくり煮込むことで、昆布には養分もうまみも全て余さず
しみこみます。
ホカホカ白ご飯と一緒に食べればうまみがじゅわ~と染み出して、
”舞い上がる”ような美味しさを食卓にお届けします。

食べすぎ、と嘆いていた奥さんも旦那さんもそろってにっこり。
体にやさしい発酵食品だから血圧や血糖を気にされる方にもおすすめです。

最新のひとこと

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す