『大山ハムファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
大山ハム株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
女性ばかりの職場なので、昼休みにクチコミします♪また、友達も働く女子、働くママ、専業ママなど幅広くいるので、みんなにオススメできます。
写真たくさんのブログを書きます♪お任せください♪ 2019/10/15
Instagramフォロワー1900人です。料理や常備菜、暮らしの投稿をしています。よろしくお願いします! 2019/10/15
ぜひ食べてみたいと思いました…!よろしくお願いしますm(*_ _)m 2019/10/15
ぜひモニターしたいです! 2019/10/15
Instagramでは食など日々投稿しております♡鳥取県民として大好きな大山ハムのモニターをさせていただけましたら光栄です!よろしくお願い致します(^^)♡ 2019/10/15
味噌ダレに漬け込んだ焼豚は初めて! とても興味があります^^ 2019/10/15
そのまま厚切りにして食べても美味しそうだし、炒飯に入れても美味しそう。色々アレンジして食べたいです。 2019/10/15
あと一品というときにごはんのお供にいただきます!!! 2019/10/15
料理が好きなのでぜひInstagramで宣伝させて下さい(*^^*) 2019/10/15
家ラーメンでも、焼き豚や煮卵、ネギ等を一緒に入れると本格的で、お店に負けない大満足のラーメンになるので焼き豚は欠かせませんその他ネギチャーシューをよくおつまみに作ります。是非試してみたいです 2019/10/15
よろしくお願い致します 2019/10/15
何か一品足りないとき焼豚があると切ってならべて、おかずにもなるから、便利なので、冷蔵庫にストックしてあります。余ったときは、炒飯の具材に。大山ハムの焼豚食べてみたいと思って応募しました。 2019/10/15
味噌焼豚、食べたことがないので使ってみたい 2019/10/15
今から料理するのが楽しみです。ご縁がありますように。 2019/10/15
はじめまして。大山ハム(だいせんはむ)です。山陰地方にある鳥取県からやってきました。地元に根付き、長年ご愛顧頂いています。
大山ハム(だいせんはむ)は、1954年、日本四名山のひとつ、鳥取県・大山(だいせん)の自然豊かな環境で生まれました。美しい空気と水に恵まれた好適地で、ドイツ人マイスターを招聘し、本格的なハム作りをスタートしました。その熱い志と技術は、60余年を経ても、変わらず受け継がれています。
2005年には、ドイツ農業協会(DLG)主催の国際品質競技会に製品を初出品。金賞6個、銀賞3個、銅賞3個を受賞しました。以来、出品を続け、毎度受賞しています。
本場ドイツでも高く評価されているおいしさを、美しい自然と水に恵まれた大山(だいせん)から、お届けいたします。