『大山ハムファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
大山ハム株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
よろしくお願いします 2020/02/25
よろしくお願いします! 2020/02/25
おいしそうでぜひ試してみたいです 2020/02/25
インスタグラムに約4年半、毎日写真をアップしています。料理をキレイに撮影し、アプリで加工して投稿するのが好きです。ローストビーフが大好きで、薄くスライスの他、角切りで食べます。ぜひ試してみたいです。 2020/02/25
顔出しできます。
使用前・後の写真を丁寧に撮影して、
その素晴らしさを動画やブログやクチコミサイトや
インスタグラム他SNSで紹介します。
どうぞよろしくお願い致します。 2020/02/25
大山ハム商品は今まで一度も食べたことはありませんが価格もお手頃で実際の味わいがすごく気になりますね!手料理でもよく作るローストビーフですが柔らかさやジューシーさをぜひ楽しく丁寧に紹介させて下さい*° 2020/02/25
買うことも自分で作ることもありますが、和牛はなかなか手が出せません。家族で美味しく食べたいです! 2020/02/25
ローストビーフがとても好きで、ぜひ食べてみて美味しさを伝えたいと思い応募させていただきました! 2020/02/25
ぜひ協力させていただきたいです。 2020/02/25
ローストビーフは大好きですがなかなかタイミング的に買わないので、ぜひお試し体験してみたいです。 2020/02/25
最近良いお肉を食べようと少しお金を出しても美味しいお肉を買うようにしています*ローストビーフは大好きなのでよく購入するのですがこちらの商品是非試してみたいです‼︎素敵な写真と感想しっかり投稿します‼︎ 2020/02/25
美味しいローストビーフが食べたいです。
食べた感想をInstagramやTwitter、ブログに必ず投稿します。よろしくお願いします。 2020/02/25
はじめまして。大山ハム(だいせんはむ)です。山陰地方にある鳥取県からやってきました。地元に根付き、長年ご愛顧頂いています。
大山ハム(だいせんはむ)は、1954年、日本四名山のひとつ、鳥取県・大山(だいせん)の自然豊かな環境で生まれました。美しい空気と水に恵まれた好適地で、ドイツ人マイスターを招聘し、本格的なハム作りをスタートしました。その熱い志と技術は、60余年を経ても、変わらず受け継がれています。
2005年には、ドイツ農業協会(DLG)主催の国際品質競技会に製品を初出品。金賞6個、銀賞3個、銅賞3個を受賞しました。以来、出品を続け、毎度受賞しています。
本場ドイツでも高く評価されているおいしさを、美しい自然と水に恵まれた大山(だいせん)から、お届けいたします。