『大山ハムファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
大山ハム株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
熟成ベーコン是非サンプル試したいです。普段から色々な料理に使ってるので、違いを感じたいですね 2017/09/16
写真付きで丁寧にブログレポートしますので、よろしくお願いします<(_ _)> 2017/09/16
大山ハムさん、前回のイベントで貴社の大ファンになりました。
ハム類は購入し、食べる機会がとても多いので、熟成の風味がどんな感じかかなり気になります!
ぜひ試してみたいです!楽しみにしています♡ 2017/09/16
食べたい! 2017/09/16
子供も家族もハム、ベーコン大好きです!熟成された旨味を味わいたいです。パン作りが好きで、サンドイッチにして作りたいです。たくさん投稿します。よろしくお願い致します。 2017/09/16
これまで投稿したインスタグラムやブログ等を見た方から、
私が紹介したものを買ったけど良かった!
とよく声を掛けて頂くので、
今回も私なりの写真と表現で投稿したいと考えます。
よろしくお願い致します。 2017/09/16
子供たちが大好きなので、ぜひ料理を作って、blogやInstagramにて丁寧に投稿させて頂きたいです。宜しくお願い致しますm(__)m 2017/09/15
ハム、ベーコン熟成でとても美味しそうで素晴らしいと思います!毎日料理をするので色々アレンジしたいです!ぜひ画像たくさんとって丁寧にインスタ、ブログや口コミなどで広めさせて下さい!宜しくお願いします! 2017/09/15
是非お試しさせていただきたいです。よろしくお願いします。 2017/09/15
ぜひ試してみたいです꒰*´∀`*꒱ 2017/09/15
熟成の進んだハムはどんなものでしょうか。 2017/09/15
毎日お料理をしています!ブログの読者様はママさんばかりなので、お料理ネタは評判がいいです♪ ぜひモニターさせてください^ - ^ 2017/09/15
以前サラダに合うハムの企画でお世話になって以来、大山ハムさんの大ファンです。さまざまなアレンジで楽しみたいです。是非よろしくお願いします。 2017/09/15
はじめまして。大山ハム(だいせんはむ)です。山陰地方にある鳥取県からやってきました。地元に根付き、長年ご愛顧頂いています。
大山ハム(だいせんはむ)は、1954年、日本四名山のひとつ、鳥取県・大山(だいせん)の自然豊かな環境で生まれました。美しい空気と水に恵まれた好適地で、ドイツ人マイスターを招聘し、本格的なハム作りをスタートしました。その熱い志と技術は、60余年を経ても、変わらず受け継がれています。
2005年には、ドイツ農業協会(DLG)主催の国際品質競技会に製品を初出品。金賞6個、銀賞3個、銅賞3個を受賞しました。以来、出品を続け、毎度受賞しています。
本場ドイツでも高く評価されているおいしさを、美しい自然と水に恵まれた大山(だいせん)から、お届けいたします。