閉じる

【レシピ投稿募集・夏はキンキンに冷して飲むと美味しい『減塩梅こんぶ茶』モニター150名様大募集!】

「【レシピ投稿募集・夏はキンキンに冷して飲むと美味しい『減塩梅こんぶ茶』モニター150名様大募集!】」の画像、玉露園のモニター・サンプル企画

モニタープレゼント

減塩梅こんぶ茶

モニターした感想の
投稿方法

ブログ Instagram

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     イベント紹介  

減塩こんぶ茶 うめ 🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥 サンプル百貨店RSP104uhからの ご紹介🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥 @gyokuroen @3ple_dept @3ple_sample 🟥🟥🟥🟥🟥🟥 梅がさっぱりとして 飲みやすいからお仕事にもペットポトルに入れて持っていってるよ お料理にも使って、昨日は肉豆腐に入れてみたよ 玉露園様のこのパッケージ スーパー🛒によく見かけるからおすすめなんです! 玉露園様の商品は、毎回助かっていますー🗨️🤗 #PR #玉露園 #減塩梅こんぶ茶 #玉露園の梅こんぶ茶 #monipla #gyokuroen_fan 2024/09/20

玉露園様から「減塩梅こんぶ茶」を頂きました玉露園様にはいつもとてもお世話になっています 2024/09/19

残暑厳しい今日この頃 水分&塩分補給に玉露園の“減塩梅こんぶ茶” 2024/09/19

玉露園様より商品提供をいただいた 「玉露園の減塩梅こんぶ茶」を使って、こんなものを作ってみました!       暑くて、火すら使いたくないわ~ってとき、 すごく重宝するのが「梅こんぶ茶」。 私は、調味料として使うことの方が多いです。     まず、シェイカーを使って、簡単な「梅こんぶ茶サラダ」です。 今回は、水菜とニンジンと適宜、 水菜は2センチほどに切り、 ニンジンは細切りにします。 これをシェイカーに入れ、減塩梅こんぶ茶を入れます。 シェイクすれば、ほどよいお味のサラダの完成です。 シェイカーに入れたまま冷やしておいてもいいですよ。     もちろん「梅こんぶ茶」として飲んでも美味しい。 最近は、冷やして飲んでいます。     こんなときにもシェイカーを使っています。 「減塩梅こんぶ茶」と氷と水を入れシェイク! あっという間に冷たい「梅こんぶ茶」が出来上がりますよ。     こんぶ茶は、 カルシウムやヨウ素などのミネラル分も豊富、 熱中症対策にもいいんです。 梅には疲労回復の効果もあり、夏にぴったりの飲み物ですよね。 特に、減塩タイプは、従来品より塩分が30%カット。 汗をかいて、多少の塩分は摂らないといけないけど、 摂り過ぎを気にする方にもおススメです。     実は、私が一番好きなのは「梅こんぶ茶ごはん」 ごはんに「減塩梅こんぶ」を混ぜるだけなんだけど、 簡単ですごく美味しい! 食欲がないときにも、ぜひやってみて。   #PR #玉露園 #減塩梅こんぶ茶 #玉露園の梅こんぶ茶 #monipla #gyokuroen_fan 2024/09/19

@gyokuroen 玉露園食品工業株式会社様の 減塩梅こんぶ茶🍵を使って きゅうりと長芋の梅こんぶ和えを作りました🥒 . 作り方はとても簡単⭐️ きゅうりと長芋をジップロックに入れて叩いて潰し、 減塩梅こんぶ茶を入れて混ぜるだけ🙌💕 あっさりしていて食べやすかったです🥢 次は浅漬けを作りたいです🥒 . お湯やお水に溶かして飲むだけでも 美味しいですし、 サラダやお茶漬け、浅漬けにしても美味しいです✨✨✨ . #PR #玉露園 #減塩梅こんぶ茶 #玉露園の梅こんぶ茶 #monipla #gyokuroen_fan 2024/09/18

玉露園 減塩梅こんぶ茶 2024年09月19日 (木) | Edit | \暑い夏にぴったり!梅昆布茶/玉露園 減塩梅こんぶ茶… 2024/09/19

玉露園さんの 《減塩梅こんぶ茶》 ご飯に混ぜて、おにぎりで食べると美味しいよ🍙 夏場はキンキンに冷やして飲むのもいい フライドポテトにふりかけても美味しそうだな〜🍟 梅こんぶ茶には、 クエン酸やヨード、カルシウムやヨウ素などのミネラル分が豊富に含まれていて、疲労回復・殺菌・消毒作用・熱中症予防・血圧上昇の抑制とコレステロールを下げる働きなど、いっぱい嬉しい効果があるそうですよ🤗 まだまだ暑い日が続いているので、梅こんぶ茶を飲んで、体調整えたいと思います。 #PR #玉露園 #減塩梅こんぶ茶 #玉露園の梅こんぶ茶 #monipla #gyokuroen_fan#からだにいいこと#健康オタク化#熱中症予防 2024/09/18

​​. ​​もう9月も半ばなのに ​​なんて暑いのでしょう(;´Д`A ​​ ​​まだまだ熱中症の心配が ​​ありますね! ​​ ​​お水何リットルも飲めません(笑) ​​だから、私は玉露園の ​​うめこんぶ茶で熱中症防止!! ​​ ​​こちら、塩分を30%カットなので◎ ​​そして、カルシウムやヨウ素などの ​​ミネラル分を豊富に含んでいます。 ​​ ​​そして梅干しに含まれるクエン酸には、 ​​体の疲労物質を取り除いたり、体脂肪 ​​をため込まない効果があります。 ​​ ​​良いこといっぱいの梅昆布茶☆ ​​ ​​ただ飲むだけでなくて ​​料理にも使えるので常備しておくと ​​とっても便利です♪ ​​ ​​まずは、定番の■冷やし茶漬け。 ​​暑い日にもさらさら食べられます☝️ ​​ ​​今回は白米の代わりに蕎麦フレークを ​​使い低GI茶漬け。 ​​ ​​1.蕎麦フレーク50g ​​うめこんぶ茶5g ​​2、フレークに ​​ うめこんぶ茶をON ​​ ​​3、お湯200ml沸かし ​​ お椀に130ml入れ ​​ ふやけたら、 残りの ​​ お湯を追加。 ​​ ​​トッピングに、あられや刻み海苔を ​​散らして頂きます。 ​​ ​​次は、■梅昆布納豆丼 ​​ ​​納豆 1パック ​​ねぎ 適量 ​​うめこんぶ茶 ティースプーン1 ​​お好みで 酢 ​​(ティースプーン1) ​​刻み海苔 適量 ​​ ​​器に、納豆・うめこんぶ茶を ​​入れてグルグルかき混ぜる。 ​​きれいに混ざったら、ネギを投入。 ​​お好みでお酢を入れます。 ​​お酢が苦手なら入れなくてもOK ​​後は、ご飯にのせて海苔を散らします。 ​​ ​​こちらも、手軽で美味しいメニュー。 ​​酸っぱい梅や酢のパワーで夏疲れ ​​ケアしたいですね😊 ​​ ​​次は■鰹のたたき 梅醤油風味 ​​ ​​2人分ほど ​​醤油 大さじ1 ​​味醂・酢 各大さじ1/2 ​​出汁 大さじ1 ​​うめこんぶ茶 小さじ1/2 ​​ ​​すべてを混ぜれば完成です。 ​​ ​​鰹のたたきに、タマネギやお好きな ​​薬味をのせて、このうめこんぶ醤油を ​​かけていただきます。 ​​ ​​さっぱりして美味しく頂けました🐟 ​​ ​​次は■うめこんぶ冷やし麺 ​​ ​​スープは ​​めんつゆ 大さじ2 ​​酢 小さじ2 ​​うめこんぶ茶 小さじ1/2 ​​冷水 100ml ​​ ​​上記をすべて混ぜて ​​お好みの麺(そうめん・細うどん ​​中華麺など)を1人分入れて ​​氷を2~3個入れてトッピングで ​​うめぼしや大葉・柑橘類をのせて ​​いただきます。 ​​ ​​どのメニューも、さくっと ​​食べられて◎ ​​熱中症防止メニューとしても ​​大活躍です(^_-)-☆ ​​ ​​簡単に作れるメニューばかりなので ​​みなさんも是非アレンジメニューに ​​挑戦してみませんか? ​​ ​​#PR #玉露園 #減塩梅こんぶ茶 #玉露園の梅こんぶ茶 #monipla #gyokuroen_fan 2024/09/17

提供:玉露園ファンコミュニティ【レシピ投稿募集夏はキンキンに冷して飲むと美味しい『… 2024/09/17

<<前の10件 1 2 3 4 5 6 7 8 9

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す