「☆5つ」のレビューを表示しています








海の精浅漬けのもと(液体タイプ)伝統海塩「海の精」に、自社で作ったとれたてのだし(北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、国産の干し椎茸を使用)、純米みりん、純米料理酒を加えました。砂糖や食品添加物は加えていません。さらに、腸内環境を整えてくれる乳酸発酵液(大豆由来)を加えていますので、浅漬けなのに、腸内環境を整えてくれる漬物ができるそう。早速作ってみました♪液体の浅漬けのまとが入ってますお野菜と一緒に混ぜ合わせお好みですが1日から3日まで食べられます。季節のお野菜を手軽につけて食べられます。ご飯のお供にぴったりごちそうさまでした。
投稿日時:2021/09/02 :
バリコの東京下...

りかママ
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
夏祭りできゅうりの一本漬を食べてから
きゅうりの浅漬けにハマっている娘ちゃん🥒
簡単で美味しい浅漬けに
私もとっても助かっています♪.*
この浅漬けの素を使えば
野菜を切るだけで超簡単に浅漬けが完成!
(私はいつもポリ袋で洗い物もしませーん🤣)
お味も本格的で
しっかりと塩の旨みが感じられ
ご飯のお供にもぴったり𖤐˒˒
塩につけることによって
野菜や栄養もパワーアップするのも嬉しいですෆ
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
ᵀᴴᴬᴺᴷ ᵞᴼᵁ ¨̮ & ᶫᵒᵛᵉ ᵞᴼᵁ ♡.°
@uminoseishop
〻浅漬けのもと 液体タイプ〻
∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴
素敵な出会いに感謝です🌈
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈
#PR #海の精ショップ #海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan #りかママ報告レポ
ちーぼ
#我が家の食卓"
☝️料理男子👨🍳旦那's 料理
こだわりの国産原料100%
旨味調味料 不使用の
『浅漬けのもと』
で、
野菜たっぷり漬物作ってみました
.....旦那が....ねっ🤭
やっぱり、
和食には、漬物だよね〜
いやいや🧏♀️
我が家の夕食には
必ず漬物がある
この『漬け物のもと』
液体だから...使いやすい
しかも
伝統海塩『海の精』使用‼️
だから
野菜の持ち味を引き出してくれる
#商品提供
海の精ショップ
(@uminoseishop)
(@uminosei_1979)
▪️PS:
料理&グルメ垢でも投稿します
➡️(@after_lunch1971)
☆最後までありがとう😊
良かったら...
Please follow me
➡️(@after_dinner0719)
〜win✖️win〜な関係が好き!
基本、同じような垢さんはフォロバします😉
美容.健康.モニター.懸賞.写真.料理垢以外の方も
…大歓迎‼️
但し
出会い系.セクシー系.副業.投資.非公開👉🆖ねっ
興味なし🧏♀
#PR #海の精ショップ #海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
富士山ラブ
@uminosei_1979
@uminoseishop
美しい自然に囲まれた伊豆大島で、海水から直接生産した伝統海塩「海の精」を使用した、浅漬けのもと!
海の精に含まれるマグネシウムが微生物の発酵を助けて旨味を引き出し、
カルシウムが細胞膜をくずれにくくしてシャキシャキした歯触りを保つから、
新鮮な野菜そのまま食べてる感じで美味しい!
砂糖や甘味料、旨味調味料は使用せず、
こだわりの出汁、純米みりん、純米料理酒、乳酸発酵液だけでおいしい浅漬けに!!
液体タイプで個包装だから、1回ずつ使いきりで便利。
切った野菜100~200gを袋かタッパーに入れ、1包(10g)を混ぜて、浸け置きするだけ。
私は薄味が好きだから、少し野菜多めにして、ちょうど良い感じ👌
野菜によって、漬け方や置く時間も違うので、美味しい作り方も書いていて、嬉しい!
何でも浸けれる!
漬け物は、日本人が昔からご飯のお供として食べてきたもの。
発酵食品で腸内環境も改善👍
野菜たくさんとれて、👍👍
これ使えば、漬け物買うんじゃなく、自分で美味しい漬け物が好きな時に簡単に作れます😋
#PR #海の精ショップ #海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan @monipla_official
![]()
のりこアートサロン
美味しい浅漬けの素で浅漬け作りました。
暑い日は朝から何もしたくない
野菜料理をだしたい
そんな時に浅漬けは、ピッタリ。
この商品は袋から切って混ぜるだけ
簡単で美味しいという
主婦の味方😆
塩味もちょうどよく完成できました。
自分の知らなかった
野菜の漬物ヒントもあり他の野菜でも作ってみたいです。
#PR #海の精ショップ #海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
#のりこカルチャーサロン
#家庭料理
#食育
#食育活動
kahari
海の精 浅漬けのもと❤️
1袋100gって目安あるから使いやすい‼️✨️
伝統海塩「海の精」に、自社で作ったとれたてのだし(北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、国産の干し椎茸を使用)、純米みりん、純米料理酒を加えました。砂糖や食品添加物は加えていません❣️
さらに、腸内環境を整えてくれる乳酸発酵液(大豆由来)を加えていますので、浅漬けなのに、腸内環境を整えてくれる漬物ができます🥹
#PR #海の精ショップ #海の精 #海の精ショップ #海の精浅漬けのもと #浅漬け #旬の野菜 #漬物 #丁寧な暮らし #monipla #uminosei_fan
原材料: 海の精、純米酒、純米みりん、昆布(北海道産)、乾し椎茸(九州産)、乳酸発酵液(大豆由来)
賞味期限: 1年6ヵ月
保存方法: 冷暗所
製造者: 海の精
内容量: 10g×10包
手軽においしい浅漬けが作れる「浅漬けのもと」です。
伝統海塩「海の精」に、自社で作ったとれたてのだし(北海道産の利尻昆布と羅臼昆布、国産の干し椎茸を使用)、純米みりん、純米料理酒を加えました。砂糖や食品添加物は加えていません。
さらに、腸内環境を整えてくれる乳酸発酵液(大豆由来)を加えていますので、浅漬けなのに、腸内環境を整えてくれる漬物ができます。