『大山ハムファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
大山ハム株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
キャラ弁を作るのが好きなので、大山ハムを使った美味しそうなキャラ弁に挑戦したいです。大山ハムは、今まで食べるチャンスがなかったので、ぜひお試ししてみたいです。お味の感想投稿させていただきます 2019/10/16
特にこだわりはないのですが、焼豚やハムは同じものを購入しています♡お料理大好きです❤︎厚めにカットしたり、薄めにカットしたりでアレンジ自在ですね♪チャーハンやバケットサンドに使いたいです! 2019/10/16
大山ハムは高価なイメージがあり、なかなか手が出ませんが、一度は食べてみたい憧れのハムです♡まずはそのまま食べて、厚く切って和風パスタやチャーハンにしたいです!
必ず、料理写真や感想等ご紹介します☆*° 2019/10/16
とっても魅力的ですごく素敵な商品だなぁと思いました♡*。゚
ぜひ食べてみたいです★+゚
https://www.instagram.com/kyonp33/
2019/10/16
子供達も大好きです!中華屋では必ず頼む!家庭でも手軽に食べたいです! 2019/10/16
焼豚、ラーメンにのせたいです♡美味しそうなアレンジを考えたいです!丁寧に投稿します♡ 2019/10/16
よろしくお願いします 2019/10/16
市販のでパックになっている焼き豚でこれは美味い!というのにまだ出会っていません。これじゃない感があるのばかりだったので、美味しくて唸る焼き豚、是非とも食べてみたいです。 2019/10/16
前から凄く興味がある商品でした。是非、参加したいです。選ばれたら頑張って、丁寧にレポートしたいと思います。 2019/10/16
みそ・ばらと2種類の焼豚がありますので、1度の料理だけでは味の美味しさをしっかり自分の中で理解できなさそうなので、何回か料理方法を分けて味わってみたいです。その上で、どの点が良かったかを伝えたいです。 2019/10/16
料理大好きです!チャーハンやパスタ、煮物などに使用したい!一眼レフで撮影します。 2019/10/16
よく友達を呼んで家飲みパーティーをするので、食べてみたくて応募しました! 2019/10/16
はじめまして。大山ハム(だいせんはむ)です。山陰地方にある鳥取県からやってきました。地元に根付き、長年ご愛顧頂いています。
大山ハム(だいせんはむ)は、1954年、日本四名山のひとつ、鳥取県・大山(だいせん)の自然豊かな環境で生まれました。美しい空気と水に恵まれた好適地で、ドイツ人マイスターを招聘し、本格的なハム作りをスタートしました。その熱い志と技術は、60余年を経ても、変わらず受け継がれています。
2005年には、ドイツ農業協会(DLG)主催の国際品質競技会に製品を初出品。金賞6個、銀賞3個、銅賞3個を受賞しました。以来、出品を続け、毎度受賞しています。
本場ドイツでも高く評価されているおいしさを、美しい自然と水に恵まれた大山(だいせん)から、お届けいたします。