『大昭和紙工ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
大昭和紙工産業株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
---|
水回りの掃除や食器拭きにも利用できるのは便利で良いなと思います。ぜひいろいろな使い方で活用したいです。 2021/03/11
花粉症で 普通のティッシュでは鼻水の量がまさってすぐ破ける
ぜひとも モニターしてみたい 2021/03/11
毎日使うティッシュ、どれぐらい分厚いか使ってみたいです。 2021/03/11
赤ちゃんの離乳食あげるときによくこぼすので使ってみたい♡ 2021/03/11
是非、お試ししてみたいです。
インスタフォロワー数4000人以上いますので
当選したら即日、アップします。
よろしくお願い致します。 2021/03/11
テーブルとかささっと掃除やアルコールで拭く時とかにティッシュを使うのですが破れやすい!気づいたらティッシュ大量に使ってたりするのでとってもいいですね!是非ためしたいです! 2021/03/11
よろしくお願いします! 2021/03/11
しっかり使用して写真や動画を撮り感想もお伝え致しますので宜しく御願い致します。 2021/03/11
箱ティッシュはぱっと取り出せて便利な反面やぶれやすく掃除に使うことは不可能でいつも飲食店で貰った残りのペーパーなどで机を拭いています。分厚く丈夫なティッシュは使いやすそうですね!!きっちり答えます◎ 2021/03/11
ティッシュは毎日使う必需品であり消耗品です。それが分厚くなるとどのくらい良くなるのかぜひ試してみたいです。よろしくお願いいたします。 2021/03/11
ぜひ使い比べてみたいです。よろしくお願いいたします。 2021/03/11
分厚くてしっかりとしたティッシュを日常生活で使いたいことがたくさんあるので是非体験してみたいです!^^様々な用途に使って丁寧にレビューさせて頂きます。よろしくお願いいたします。 2021/03/11
私はネイルが趣味であり、ぶ厚いティッシュが活躍しそうなので応募させて頂きました!
キッチンの掃除にも大活躍しそうで試してみたいと思います!
2021/03/11
子供が良く鼻血出すので
分厚いティッシュ使いたいです! 2021/03/11
このご時世で、手洗い後のタオルの使い回しが気になっていたので、手を拭いたり食器が拭けるほど丈夫なティッシュがどんな使用感なのか大変気になりました。実用例をあげてしっかりレビューさせていただきます。 2021/03/11
私達は紙という素材に感謝をし、長年培った紙加工技術により、安心・安全・高品質な製品・サービスを提供することによってお客様、地域社会に対して喜びと笑顔を提供しています。また「紙加工」で培った技術や経験を異素材へ展開し、「総合素材加工企業」へと発展を目標とする企業です。