閉じる

『舞昆のこうはら』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 舞昆のこうはら 株式会社 舞昆のこうはら

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

5日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

5日前!

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

体ポカポカ 辛くない生姜舞昆!

モニタープレゼント

赤富士粒生姜舞昆

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ
『舞昆で朝ごはん』の動画をご覧いただいての感想、会社の紹介をブログに書いて下さい。(その後動画をプログに張って下さい。)

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

まさか生姜舞昆でだしをとるなんて!正直こんな発想思い浮かばなかったので驚きましたでも美味しそう♪私ならこれでお茶漬けを作ってみたい!そして冷え性 2011/02/23

体ポカポカ 辛くない生姜舞昆! ←参加中 昆布の濃厚ダシたっぷりの佃煮塩昆布 健康を考え発酵によって旨味成分と健康成分を増やし、 ココロにもカラダにも美味しい なんて、毎日取りたいですよね 株式会社 舞昆のこうはら 2011/02/23

株式会社 舞昆のこうはらさんの 舞昆で朝ごはんの動画を見て 生姜焼きが食べたくなった私! というのも、今回の動画の舞昆を使ったレシピは「舞昆しょうが焼き」 舞昆とは身体によいとされる桑の葉や発芽玄米成分などで発酵素を作り、 肉厚の真昆布に加えて発酵熟成した「舞昆」 芳醇な旨みやとろける… 2011/02/23

体ポカポカ 辛くない生姜舞昆! ←参加中 今回のモニプラは、株式会社 舞昆のこうはら さまの、赤富士粒生姜舞昆です お題ですが、『舞昆で朝ごはん』の動画をご覧いただいての感想、 会社の紹介をブログに書いて下さい (その後動画をプログに張って下さい) ということですので動画を貼ってみました… 2011/02/23

辛くない生姜舞昆ですって、いいね♪(^ ^)ノ⌒ 体ポカポカ 辛くない生姜舞昆! ←参加中 株式会社 舞昆のこうはら プレゼント 赤富士なら舞昆のこうはら 2011/02/22

株式会社 舞昆のこうはらさんの「舞昆」のモニターに応募しました【舞昆で朝ごはん】しょうが焼き ぶた 発酵 昆布 ご飯のおとも今回のお題は『舞昆であさごはん』動画を見ての感想、ということでさっそく見ましたよ(^_^)v『舞昆であさごはん』シリーズの、「しょうが舞昆」を使った豚のしょうが焼きの作り方の… 2011/02/21

体ポカポカ 辛くない生姜舞昆! ←参加中 株式会社 舞昆のこうはら プレゼント 赤富士なら舞昆のこうはら 新鮮な生姜を使用しているので、 生姜の甘さが引き立ち、そのあとに少しピリッとくる、 箸が思わず進む、お味です 舞昆とは 身体によいとされる桑の葉や発芽玄米成分などで… 2011/02/20

体ポカポカ 辛くない生姜舞昆! ←参加中 今、話題のご飯のお供キター(・∀・)ノ!! ご飯のお供 佃煮、漬物etc... なんと50種類もあるんだってΣ(゚Д゚ノ)ノ おおぉぉぉぉ … 2011/02/20

体ポカポカ 辛くない生姜舞昆! ←参加中 2011/02/20

1 2

企業紹介

株式会社 舞昆のこうはら

老舗の昆布屋がお客様の声を元に新しい技術をとりいれました 。
なじみの奥さんからの苦情、それはお宅の塩昆布美味しすぎてご飯をお変わりしすぎるから、なんとかして!

ご飯を食べ過ぎると血糖値が気になる。
旦那さんのことを思って奥さんもご飯の
食べすぎをとめたものの、旦那さんは
簡素な食卓に嫌気がさして、外食がちに・・・・・
気づけば返って体調を崩してしまうことに。

ご飯を安心して食べられて、食卓に笑顔が戻りますように、そんな願いから
日本の伝統食品である納豆や味噌をヒントに、大阪府立大学と共同研究して
発酵技術を開発。発酵には果物や健康食材、発芽玄米や桑の葉を使っています。

炊き方は「直火仕込製法」。昔ながらの炭火のとろ火を再現し、
煮汁がなくなるまでじっくり煮込むことで、昆布には養分もうまみも全て余さず
しみこみます。
ホカホカ白ご飯と一緒に食べればうまみがじゅわ~と染み出して、
”舞い上がる”ような美味しさを食卓にお届けします。

食べすぎ、と嘆いていた奥さんも旦那さんもそろってにっこり。
体にやさしい発酵食品だから血圧や血糖を気にされる方にもおすすめです。

最新のひとこと

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す