閉じる

『舞昆のこうはら』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 舞昆のこうはら 株式会社 舞昆のこうはら

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

2日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

レシピ第二弾!佃煮を使ったレシピで洋風ごはん

モニタープレゼント

赤富士袋入り 【明太子舞昆】(180g)
赤富士粒生姜舞昆
お試し黒舞昆180g

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿       イベント紹介  

おいしくて舞い上がっちゃう昆布のつくだ煮「舞昆」のレシピイベントに応募してきました いつもラジオから流れてくるCMを聞いて、おいしそうだなと思っていたのですが、実物はまだ見かけたことがないんです 今日はじめて写真で見たんですが、これこれ 〓           うひゃ、おいしそう!  もう、… 2011/05/26

楽しく料理するっていうと私の中では姪と甥たちと 先日、皆でクリームを作ってカステラにマーブルチョコやココアなどをトッピングするというクッキングに挑 2011/05/26

発酵塩昆布の黒舞昆を使った洋風料理のレシピを書いて下さる方を募集しているそうです他にも明太子舞昆、粒生姜舞昆もこの3品は、免疫力アップを期待できるので、レシピに利用できたら、きっと身体に良い健康レシピとなるでしょう  佃煮はもともと和食の常備菜ですが、昆布を使用しているので、応用がいろいろ… 2011/05/26

今日はどうしてもランチにパンが食べたくて 先月一人ランチを楽しんだ【ラフォカッチャ】さんへ、パンを買いに 我が家から歩いて10分程の場所にあるのですが、私はここのフォカッチャが大好きです 今日はその大好きなフォカッチャを含め、パンを4つ買いました 左から、フォカッチャビアンカ、チー… 2011/05/26

昨日のモニプラ 応募は、 舞昆のこうはら の舞昆 募集は3種類あって、明太子生姜黒舞昆 私は生姜でエントリーしました モニター数18名5月26日締め切り レシピイベント第二弾!佃煮を使ったレシピ、今度は雑誌掲載! ランキングに参加してますここもぽちっと… 2011/05/21

レシピイベント第二弾!佃煮を使ったレシピ、今度は雑誌掲載! 贈り物に昆布のおいしさとやさしさを 舞昆のこうはら 贈り物に昆布のおいしさとやさしさを 舞昆のこうはら 赤富士袋入り 【明太子舞昆】(180g) 明太子が佃煮になってしかも発酵食品になると、生臭みが消え醤油の芳ばし… 2011/05/20

ツツジを見た三十路オンナです♪沢山のツツジが咲いていて、とっても綺麗でした♪♪♪ツツジ(躑躅)とはツツジ科の植物であり、学術的にはツツジ属(ツツジ属参照)の植物の総称最も樹齢の古い古木は、800年を超え1,000年に及ぶと推定されている林昌寺(泉南市)や塩船観音寺(青梅市)の庭園は、美しいツツ… 2011/05/16

モニター登録サイト、モニプラさんから今回頂いたのはこちら マルちゃんでお馴染みの「東洋水産株式会社」さんの4月度新製品 これは便利!薬味シリーズ「山芋とろろ」 これは便利!薬味シリーズ「大根おろし」 の2シリーズです … 2011/05/13

企業紹介

株式会社 舞昆のこうはら

老舗の昆布屋がお客様の声を元に新しい技術をとりいれました 。
なじみの奥さんからの苦情、それはお宅の塩昆布美味しすぎてご飯をお変わりしすぎるから、なんとかして!

ご飯を食べ過ぎると血糖値が気になる。
旦那さんのことを思って奥さんもご飯の
食べすぎをとめたものの、旦那さんは
簡素な食卓に嫌気がさして、外食がちに・・・・・
気づけば返って体調を崩してしまうことに。

ご飯を安心して食べられて、食卓に笑顔が戻りますように、そんな願いから
日本の伝統食品である納豆や味噌をヒントに、大阪府立大学と共同研究して
発酵技術を開発。発酵には果物や健康食材、発芽玄米や桑の葉を使っています。

炊き方は「直火仕込製法」。昔ながらの炭火のとろ火を再現し、
煮汁がなくなるまでじっくり煮込むことで、昆布には養分もうまみも全て余さず
しみこみます。
ホカホカ白ご飯と一緒に食べればうまみがじゅわ~と染み出して、
”舞い上がる”ような美味しさを食卓にお届けします。

食べすぎ、と嘆いていた奥さんも旦那さんもそろってにっこり。
体にやさしい発酵食品だから血圧や血糖を気にされる方にもおすすめです。

最新のひとこと

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す